こんにちは。
今回はフリーランスさんや小さなサロン、個人集客のためのインスタ広告を紹介します。
「これからインスタ広告をやってみたい」
少額で、インスタ広告を運用していきたい
…という
未経験の人でも
ゼロから運用できるようになることを目的にお伝えします。
【インスタ広告を失敗しないための考え方】はこちらの記事を参考にしてみてください。→→
この記事でわかること
・インスタ広告の出し方
・どんな広告をすればいいか?
2種類の「広告出稿方法」がある
まず、インスタグラム広告を出すには2つの方法があります。
①インスタのスマホアプリから広告を出す
②Facebookビジネスマネージャから広告を出す
??よくわからない
という方も安心してください。
それぞれの特徴を知って自分のイメージに合うものを選んでもらえたら幸いです。
①インスタのスマホアプリから広告を出した方良い人
- 試しにインスタ広告出してみたい
- 少ない金額で気軽に広告出したい
- インスタフォロワーを増やしたい
- DM問い合わせを増やしたい
②Facebookビジネスマネージャから広告を出した方が良い人
- 本格的にインスタ広告出したい
- 多くの広告費用(数十万円以上)を使って広告を出したい
- 広告をインスタアカウントに残したくない
- Facebookやアプリにも広告を出したい
- いろんなタイプで細かい設定や分析をしたい
まずはスマホから広告を出そう
インンスタ広告の方法としてカンタンなのは、
圧倒的に①の【スマホから出す方法】です。
スマホからでも、広告を出すことができて、効果も十分に期待できるよ
なので、初めはスマホか広告を出してみて
そこからさらに細かい設定や分析を行いたいときに
Facebookビジネスマネージャーから広告を出す方法を参考にすればOKです。
では早速いってみよう!!
【手順①】準備
まずは広告設定する前にこの2つの用意が必要です。
・インスタグラムのビジネスアカウント
・Facebookページ
もし無い場合は簡単につくることができますので作っておきましょう。
1インスタアカウントをビジネスアカウントへ変更
もしインスタグラムの個人アカウントしかない場合は、
ビジネスアカウントへ変更しましょう。
変更自体は簡単ですのでサクッと作れます。
せっかく広告でリーチを取れても・・
お客様が見た時に、
「行ってみたい」と思われるアカウントでなければ
集客は叶いませんし、
「気になる」と思われるアカウントでなければ
フォローもされません。
なので、これらをまずは整えてみてください。
↓
・プロイフィール写真
・プロフィール文章
・ハイライト
・投稿デザイン
・発信内容
具体的な「集客できるアカウントにする方法」は、こちらのの記事で紹介しています→→
2 Facebookページリンク
インスタグラム広告を出すためにはFacebookページも必要です。
こちらの作成方法も簡単です。↓
■Facebookページを作る手順(公式サイトへ飛びます)
https://www.facebook.com/help/104002523024878
作成したページをインスタに紐付けておきましょう。
【手順②】広告に出したい投稿を選ぶ
スマホアプリでインスタグラム広告を出す場合、
アカウントで過去にアップした投稿の中から一つ選ぶ形になります。
なので、
・今まで反応が良かった投稿から選ぶ
・広告用に新しく投稿して広告にする
↑このどちらかで、出稿する広告を決めていきます。
パターン1【今まで反応が良かった投稿を選ぶ】
まず簡単なのは、
今までの投稿の中から広告を選ぶ方法です。
見込み客のフォローを狙うなら
ここで選ぶべき投稿は「反応がいい投稿」だよ!!
リーチ(投稿が表示された回数)に対して、
いいね!、コメント、シェア、保存の数の割合が多い投稿を探してみてください。
いいね数➗リーチ
保存数➗リーチ
フォロー数➗リーチ
プロフィールアクセス➗リーチ
これらが高い投稿は反応が取れる投稿なので、
今までの発信から選んでみてください。
また「リサーチのための広告」をする場合もあります。
例えば・・・
【普段リーチしているアカウントが同業者ばかり】
という場合は、
↓↓
インサイトの数字は、同業者が反応している数字なので、
実際に集客したい「見込み客が興味を持っているか?」がわからない。
↓↓
また、「リーチ数がそもそも少なければ・・」インサイトの数字も確実ではないので、本当に効果的なものかどうかはわからない。
そうすることで、
「見込み客がどんな投稿に惹かれるうのか?」がわかるので、
広告で選ぶべき投稿も普段発信すべき内容も見えてきます。
パターン2【広告用に「新しく作成→投稿」してから広告にする】
今までの投稿から広告を選ぶ方が簡単ではありますが、
おすすめはこの「広告用に発信を作る方法」だよ!!
スマホで広告を出す時は、
すでに発信した投稿の中からしか選べないので、
広告に出したい投稿を作成し、
投稿してから広告に選びます。
これがおすすめな理由は・・・
例えば、
普段の発信であれば・・・
「宣伝要素の投稿」は伸びににくく、「お役立ち要素の投稿」が好まれます。
加えて、初めて見る人よりフォロワーを意識した発信の方が反応がいいです。
ですが広告の場合・・・
初めて見る人に向けて、宣伝内容で作る方が集客につながりやすい傾向にあります。
なので、いつもの投稿ではなく
「来店したくなる内容」で広告を作ってみてください。
【手順③】広告設定をする
広告に出す投稿が決まったら
次は広告を設定していきます。
①インスタグラム投稿の「宣伝する」をクリック
投稿を選択したら右下にある「宣伝する」を選択してください。
②:広告の目標を設定
広告からの誘導先は下記3つを選ぶことができます。
- 自分のプロフィール
- ウェブサイト
- ダイレクトメッセージ
ここで選ぶのは
・プロフィール
・ウェブサイト
のどちらかを選択してください!!
ここで選んだものが
実際の広告の下のボタンに表示されます。
インスタ広告を使って集客をしたい場合には、
↓この流れが必ず必要です↓
見込み客の興味をひく
↓
期待してもらう
↓
信頼してもらう
↓
安心してもらう
↓
行きたいと思ってもらう
なので、よりたくさんの情報を集客に効果的な順番で並べたLPと言われるWebページを作成しそのページに誘導する方が圧倒的に成果を取りやすくなります。
詳しく知りたい方はLINEトークに
_______
インスタのコツ
______
と送信いただくと動画教材をプレゼントします→
※予約ページに誘導はNGです。
広告を見ただけででいきなり「予約したい」とは思わないので、リンク先が予約ページ(ホットペッパーの予約ページやLINE)などの場合、ほぼ予約にもフォローにもならなかったよ。
③:オーディエンスを設定
ターゲットオーディエンスを選択と出てきますが、
オーディエンスというのは簡単にいうと「誰に広告を出すか?」を設定する画面です。
選べるオーディエンスは下記2つができます。
- 自動オーディエンス
- カスタムオーディエンス
「自動オーディエンス」は、あなたのアカウントのフォロワーと似たような人をインスタグラム側で選んで広告配信してくれるという機能で、
「カスタムオーディエンス」は、あなたのアカウントで配信しているジャンルに興味関心が強い人や場所、年齢、性別を指定して広告配信できます。
ここで
・年齢
・性別
・地域
・興味関心
を設定していくのですが、
あまり細かく設定しすぎると広告のリーチの範囲が狭くなりすぎるので、
例えば・・・
・30代から40代がターゲットなら→23歳〜55歳
・車が多い田舎地域なら→車で2時間県内でこれる地域範囲
・都会で電車移動が多いなら →電車で1時間でこれる地域
④:広告配信する期間と金額を決める。
広告配信する費用は柔軟に決めることができて、安い金額からはじめることができます
- 一日いくら配信するか
- 何日間配信するか
この2点を決めることができます。
広告は何が正解で何が効果的になるかは、その人それぞれ全く違うよ!!
それだけでなく、時期によっても全く変わるので、
まずはテストをして反応が良ければ金額を上げてみましょう
おすすめは・・・
1日500円で5日間などです。
広告はいつでも停止することはできるので、考えすぎずに無理のない範囲の広告費用で配信しましょう!
⑤:「広告を作成」をクリックして配信開始
ここで設定した広告内容の確認ができます。
「支払い」はクレジットかpaypalを選ぶことができますので、好きなほうを選んだください。
「広告を作成」をクリックした後、広告審査通過後に配信開始されます。
広告出稿後は、インサイトで成果確認
広告配信後は、できるだけこまめに広告のインサイトをチェックしよう!
今時点でかけている広告費用に対して、ちゃんとクリック数は伸びているのかなどを見てみましょう。
計算式としては下記でクリック単価を算出できます。
【広告費用】÷【インタラクション数(クリック数)】
=【1クリックあたりにかかっっている広告費用】
しばらく広告配信してみて「費用対効果悪いな・・・」と思ったら、
途中で配信止めてしまって大丈夫です。
その上で、違う投稿やオーディエンスを選んで再度広告設定して配信するなどして色々テストすることがおすすめです!!
まとめ
この方法でまずは少額で広告を出してみてください。
広告を出すことで、インスタ特有の「結果まで時間と労力がかかる」という問題を一発で解決できます!!
ただ、費用をかけるからこと失敗したくない・・そんな場合も多いと思います。
なので、「失敗しない考え方」「どんな内容の広告にすればいいか?」を今後も記事にしますので参考にしてみてください^ ^
コメント