縮毛矯正後の髪はダメージを受けやすい!?その理由を青森の美容師が解説

縮毛矯正

クセが気になる…

綺麗な髪になりたい!!

 

そう思ったときに縮毛矯正は理想の髪にしてくれるとても素晴らしものです。

 

ですが、縮毛矯正で

「痛んでしまった」

「ゴワゴワになった」

などの声も多くお聞きします。

 

今回は通常の縮毛矯正でのダメージの原因とケア方法をご紹介いたします。

 

プロフィール

川合 甚(かわい じん)

プロフィール | 青森市 美容師 川合じん
川合 甚(かわい じん)経歴Natural青森新町店の川合 じん(かわい じん)・2012年山野美容専門学校卒業・2012年関東大手有名サロン就職・トップデザイナー 副店長経験 年間指名1719名・2...

縮毛矯正後の髪はダメージを受けやすい!?その理由を青森の美容師が解説

縮毛矯正が髪にダメージさせやすい理由は

 

・薬剤

・熱

の両方を使い髪の形をかえているからです。

片方だけでもそれなりのダメージになるのに

2つの力を使うことで髪に負担をかけて思っているよりもずっとダメージしてしまいます。

 

ですが、うねりがなくなることでダメージを感じにくくなりヘアケアを怠りやすくなってしまう傾向にあります。

 

ダメージをしていても

・パサつく

・広がる

・髪が引っ掛かる

・ツヤがなくなる

これらの部分はうねりがなくなり解消される為、ついケアがおろそかになり

気が付くとダメージが大きくなり取り返しのつかない状態になることも少なくありません。

 

薬剤でのダメージ

縮毛矯正での薬剤ダメージは大きく分けて2つのダメージがあります。

 

・髪の表面のキューティクルダメージ

・髪の中のダメージ

 

髪の表面のキューティクルダメージ

髪の断面図

キューティクルとは髪の表面にあるウロコ状の部分です。

薬剤は髪の中に反応させるため、このキューティクルを広げて髪の中に薬剤を届けなくてはいけません。

 

このキューティクルを広げる力もダメージの要因です。

キューティクルが広がると

・髪の中の栄養が流失しやすくなる

・ごわつきやすくなる

・ツヤが出にくい

・引っ掛かりやすくなる

などのことにつながります。

 

なので縮毛矯正後は、キューティクルを守るコーティングが大切なのです!

 

髪の中のダメージ

縮毛矯正は髪の中の形をかえていきます。

図のような結合が髪にはあり、

 

このうねりになる結合を切って

真っ直ぐにつなげ直すことでうねりを無くしてくれるのです。

 

これもまたダメージになりやすく

 

・たくさん切るほどダメージが大きく

・少なく切るほどうねりが残りやすい

という仕上がりになります。

 

パーマも同じような原理でかけるのですが、縮毛矯正の方がずっとたくさんの結合を切る必要があるのでパーマよりもダメージが大きくなってしまうのです。

 

ケアとしては

サロントリートメントでしっかり内部に栄養を補給して、日々のトリートメントで栄養を流失しないようにしましょう。

 

熱でのダメージ

縮毛矯正は薬剤を反応させた後にアイロンで形を整えていきます。

 

この時に高温のアイロンが髪に負担を与えて「タンパク変性」というものを起こします。

タンパク変性とは

卵で例えると

生卵をフライパンで熱すると目玉焼きになる原理と同じもので、

タンパク質が固まって違う物質にかわってしまうものです。

ヘアアイロンの注意点『タンパク変性って何?』青森の美容師が解説
『ヘアアイロン』は、理想の形を作り、髪をツヤツヤに作ってくれるとても便利なアイテムですね。そんな『ヘアアイロン』の髪のダメージの一つ『タンパク変性』というものついてご説明していきます。ヘアアイロンの注意点『タンパク変成って何?』ヘアアイロンを使うときに特に注意したい点が『タンパク変性』です。『タンパク変性』とは、髪のタンパク質が硬く固まってしまう現象です。髪...

 

これが起こると

・髪の芯が弱ってしまう

・ダメージホールという穴ができて水分を保持できなくなる

・乾燥し栄養が流失してしまう

などのことが起こります。

 

タンパク変性は一度起こるともとに戻すことはできないので、

「保湿と栄養補給」のケアが大切です。

 

縮毛矯正後のケア

縮毛矯正のダメージは

・キューティクルの広がり

・髪の中の栄養不足

・タンパク変性での乾燥や栄養不足

が原因です。

 

なので

髪の中の栄養補給とコーティングのケアが需要になります。

コーティング

サロントリートメントでしっかり髪の中に栄養を補給して

・自宅でのトリートメント

・ドライヤー前のトリートメント

・ドライヤー後の保湿

をしっかり行っていきましょう。

自宅トリートメントの正しいつけ方!やり方ひとつでこんなに変わる★『青森の美容師が解説』
おしゃれの為のカラーやパーマ、毎日のドライヤーやアイロン。そんな繰り返しで髪のダメージが気になったとき、どんなケアをしていますか?美容室でのケアも大切ですが、今回は自宅でできるケアの方法をお伝えいたします。自宅トリートメントの正しいつけ方自宅でトリートメントをするときのポイントは・シャンプー後髪の水分をしっかりとる・毛先から全体になじませる・流しすぎない・洗...

 

また縮毛矯正後の髪は濡れているときにダメージを受けやすいです。

なので

・タオルでのふき方(なるべくこすらない)

・クシのとかし方(無理にくしでとかさない)

・洗浄の弱いシャンプーで

(弱残性やアミノ酸系、石鹸系)

のケアがオススメです。

 

美容室のシャンプーと市販シャンプーの違いを青森の美容師が解説
皆さんはどんなことを基準にシャンプーを選んでいますか?・香り・効果効能・洗いあがりなど様々ですが、シャンプーは毎日するものなので、シャンプー剤を見直すことで髪の悩みの改善につながることもあります!今回は、美容室のシャンプーと市販のシャンプーの違いをご紹介していきます。プロフィール川合 甚(かわい じん)美容室のシャンプーと市販シャンプーの違い美容室のシャンプ...
ツヤ髪のためのタオルドライ方法!ふき方で変わるダメージさせない方法を青森の美容師が解説
髪が絡まる…パサつく…ツヤがなくなってきた…そんな髪をきれいな髪に導く方法で、意外に大切なのが『タオルドライ』です。タオルで髪をふく時に意識していることはありますか?ほとんどの人が意識せずに髪をふくことが多いです。ほんの少しやり方を変えるだけで、毎日の髪のダメージが軽減され綺麗な髪につながる近道になります。プロフィール川合 甚(かわい じん)ツヤ髪のためのタ...

 

ダメージを感じさせない縮毛矯正

縮毛矯正は実は美容室によって大きく変わります。

 

非常に難しい施術の為、ダメージや仕上がりに大きな違いが生まれるのです。

特に縮毛矯正を得意とする美容師も増えてきて、縮毛矯正のデメリットを感じさせないことも可能です。

 

例えば、私が施術している縮毛矯正「ケアルーガ」では

・シャキっとしない仕上がり

・柔らかい手触り

・ペタっとしない質感

・ダメージを最小限に

・潤ったプルプルの質感

が特徴です。

 

ケアルーガがダメージを感じない理由

 

縮毛矯正のダメージは記事で述べたように

・薬剤

・熱

が原因です。

 

ケアルーガでは、このダメージをできるだけ起こさないように

髪の状態、髪質に合わせてその場で細かく薬剤の調合や手法を変えています。

 

一人一人に合ったオーダーメイドの方法がダメージを感じさせない秘密です。

 

薬剤のダメージ

薬剤で起こるダメージは

・キューティクルの広がり

・髪の中のダメージ

この2つです。

 

少し美容師目線の話になりますが、

 

従来の縮毛矯正では、

薬の強さが 大、中、小ぐらいでしか選べません。

 

図の反応をさせるために薬剤を使うと

 

時間を置いたり強い薬を使うほど

・どんどんキューティクルがひろがる

・どんどん結合をきっていく

 

時間が短かったり、弱い薬ほど

・ダメージは少ないが、うねりになる結合が残ってしまう。

 

なので、多少ダメージしてもしっかり結合を切っていく必要があります。

 

「うねりが残らない程度に反応させ、必要以上に反応させない」

これが理想なのですが、

 

髪質は一人一人違う為、そこまで細かく対応できずどうしてもダメージは避けられないのです。

ヘアカラー

 

ですがケアルーガは

「うねりが残らない程度に反応させ、必要以上に反応させない」

これが可能です。

 

 

薬剤を一人一人の髪質に合わせて調合しコントロールするので

・必要最小限だけキューティクルをひろげる

・必要最小限だけ結合を切る

ということができます。

 

このためにカウンセリングでの

毛髪診断はより一層しっかりさせていただきます。

 

熱でのダメージ

熱をしっかり加えてアイロンで伸ばすことでクセが綺麗に伸びてくれます。

なので180°のアイロンで細かくしっかり伸ばしていきます。

これも

・ペタッとした仕上がり

・硬い質感

・シャキっとした仕上がり

の原因です。

タンパク変性も約160度ほどで起こってしまうので

水分や栄養の流失はどうしても避けることができません。

 

ですがしっかりアイロンをしないとうねりが残ってしまので従来の縮毛矯正の弱点でもあります。

 

ケアルーガでは

ブローとアイロンの両方を使ってクセを整えます。

 

ドライヤーの風の温度は100°ほどでタンパク変性を起こしにくいです。

細かく丁寧にブローすることで髪をととのえアイロンに頼る部分を少なくしています。

クセのつよさや、仕上がりイメージに合わせてアイロンやブローを調整することで

 

・シャキっとしない仕上がり

・場合によっては毛先の動きを残したり

・ペタッとしない仕上がり

が可能です。

 

また、髪質改善の栄養をくわえることで

薬剤で流失してしまう栄養や

熱で足りなくなる水分を

しっかり補給しながら施術するので、みずみずしいプルプルの手触りに仕上がります。

 

この記事を書いた人
川合 じん

青森県青森市で美容師をしている川合じんです。ツヤツヤでまとまる髪と提供する美髪専門サロン『Natural』に勤務しています。
マンツーマン対応で、お客様のお悩みに真剣に向き合うことで、理想の髪を提供いたします。
髪のお悩みを抱える方や、美容室に不安を抱えるな方は是非一度ご相談ください。

川合 じんをフォローする

ラインでのご相談はこちら

LINE Add Friend

ご予約はこちら

クーポン・メニュー選択(ナチュラル 青森新町店(Natural))|ホットペッパービューティー

 

 

コメント