クセが気にる方は
ロングとショートどっちが扱いやすいの?
と疑問を持ったことがあると思います。
クセがある場合は、ロングヘアの方が扱いやすいです。
そんなロングヘアでの癖毛ケアをご紹介いたします。
プロフィール
川合 甚(かわい じん)
癖毛はロングヘアの方がいいの? ヘアケア方法を青森の美容師が解説
髪のくせに悩む場合は、短い髪より長い髪の方が落ち着きやすいです。
短いとその分髪の動きも大きくなりクセも出やすくなります。
ロングであれば、髪の重みでクセを少し抑えることもできるのでどちらか迷う場合はロングスタイルをオススメします。
ですが、もちろんショートヘアにできないわけではなく、クセの出方や強さによっては短い方が扱いやすいこともあるので、担当の美容師さんに相談してみることが大切です。
ロングヘアのメリット
クセがある場合にロングヘアでのメリットは
・髪の重みでクセを抑制できる
・結ぶことでクセや広がりを抑えることができる
・パーマ風に生かすこともできる
などのメリットもあります。
髪の重みでクセを抑制できる
髪は短いほどクセが出てしまいます。
弱い癖であれば、カットの仕方でクセを生かしつつ余分はクセがでる部分をデザインで調節しショートやボブにすることもできます
ですが、髪全体にうねりがあればなかなか難しいです。
その場合ロングヘアの方が重みでまとまりやすくなってくれます。
注意したい部分として
髪をすきすぎには気をつけましょう!!
特に髪を伸ばす途中は量も気になるつい軽くしたくなります。
その時に軽くしてしまうと
ロングになったときにも髪の中の短い毛が癖で広がり余計にボリュームを感じやすくなってしまうのです。
すいた毛が多い場合↑
毛先に厚みがある場合↑
結んでまとめる
クセがある場合、朝のスタイリングは大変ですよね
ハネてしまったり、広がってしまったりとヘアアイロンが欠かせなかったりします。
そんな時はヘアアレンジをするのもとても有効で
おしゃれでキレイな髪型を楽しむこともできます。
パーマ風にスタイリング
髪の根元部分のクセを伸ばして毛先の動きを生かす方法もあります。
耳上の髪はドライヤーで引っ張りながら乾かし、耳下はそのままクセを生かすとパーマ風スタイルになります。
この時にスタイリング剤を毛先全体に馴染ませるようにするとキレイにスタイリングもできます。
ヘアケア方法
ロングヘアはヘアケアが大変ですよね‥
髪の毛を乾かすだけでも時間がかかり、ケアも大変です。
なので、少しでも効率よくケアしていきましょう!
癖毛はほとんどの場合で「乾燥毛」です。
乾燥した髪が
ゴワゴワしたり、広がったり、バサバサになったりしてしまいます。
乾燥対策のためには
・シャンプー前の濡らしを丁寧に
・トリートメントは髪全体にしっかり馴染むように
・洗い流さないトリートメントは、ドライヤー前と後の2回つける
乾燥した髪は水分を弾きやすいので、意外とシャワーで髪が濡れてくれません。
この状態でシャンプーしてしまうと、シャンプーの摩擦で髪の表面がダメージしてより乾燥しやすくなってしまいます。
また、髪は10万本もあるので、トリートメントもただつけるだけでは完全に馴染んでくれません。
毛先に何度も手櫛を通すように馴染ませていきましょう。
サロンケアを合わせることでよりキレイに
ホームケアだけではやはり限界もあります。
もちろんトリートメントでクセを伸ばすことはできないのでクセをなんとかしたい時は縮毛矯正が一番いいのですが
乾燥対策としてのケアではサロントリートメントがとても有効です。
美容室でより高濃度のケアで一気に栄養を髪に入れて
ホームケアで栄養が髪から出て行くのを遅らせることでより効果が得られます。
しっかり栄養が髪に補給されることで、ツヤ感手触りが一気によくなります。
日々のケアと美容室のケアを併用することが、キレイな髪を維持する一番の近道です。
また、クセに悩む場合は縮毛矯正を考えてみてください。
ヘアケアは手触りを良くしてくれて、
うねりをとることでは
ツヤやまとまりは圧倒的に変わってきます。
縮毛矯正にマイナスのイメージを持っているご意見も伺いますが、一度上手な美容師さんにかけてもらってみてください。
もしかしたら、今までコンプレックスだったことや、悩みが一気に解決するかもしれません。
ラインでのご相談はこちら
ご予約はこちら
コメント