髪のうねり クセ毛の5つの原因と解決方法を青森の美容師が解説 クセで広がる…ボリュームが気になる…うねって髪がまとまらない…クセでダメージして見える…などクセに悩む方はたくさんいらっしゃいます。私も、学生の時はクセに悩み、縮毛矯正をしていました。雨の日や、湿気の多い日は本当に気持ちもブルーになってしまいますよね…クセ毛といっても様々な原因があり、その原因に合わせて対処することで、そんなお悩みを少しでも解決につながってい... 2020.07.23 髪のうねり
シャンプー SNSで話題のリバースケアとは?艶髪ケア方法を青森の美容師が解説 『リバースケア』とはご存知でしょうか?最近SNSで話題になったホームケア方法で、髪のダメージを抑えて、艶のあるサラサラな髪に導く方法です。毎日髪のケアはしているけど、・今の髪の状態で満足していない・髪が乾燥する・ダメージが気になるそんな方は是非試してみてください!プロフィール川合 甚(かわい じん)SNSで話題のリバースケアとは?艶髪ケア方法を青森の美容師が... 2020.07.22 シャンプー
ドライヤー、スタイリング ドライヤーが大切な理由!ホームケアの基本のドライヤーの理由を青森の美容師が解説 『髪はしっかり乾かしたほうがいい』わかってはいるけど、なかなかできていないこともあると思います。私も、美容師になる前までは『面倒だから濡れたままでいいや』と自然乾燥にしてしまうことも多かったです。ですが、あたり前のようで、やはり乾かすことが、美髪にはとても大切なことです。・頭皮の痒みやにおい、乾燥や敏感肌…・髪のダメージや、パサつき、広がり…そんなお悩みの原... 2020.07.21 ドライヤー、スタイリング
ヘアケア ツヤ髪のためのタオルドライ方法!ふき方で変わるダメージさせない方法を青森の美容師が解説 髪が絡まる…パサつく…ツヤがなくなってきた…そんな髪をきれいな髪に導く方法で、意外に大切なのが『タオルドライ』です。タオルで髪をふく時に意識していることはありますか?ほとんどの人が意識せずに髪をふくことが多いです。ほんの少しやり方を変えるだけで、毎日の髪のダメージが軽減され綺麗な髪につながる近道になります。プロフィール川合 甚(かわい じん)ツヤ髪のためのタ... 2020.07.19 ヘアケア
ヘアカラー ヘアカラー色の選び方!知っておきたいカラーの色のイメージを青森の美容師が解説 ヘアカラーで印象を変えたいヘアカラーをしてみたいいつも髪の色を選ぶのを迷ってしまう…そんなお悩みの方のために、『ヘアカラーの選び方』をご紹介いたします。自分に似合う色や、なりたいイメージに近づける為の参考になれば幸いです。プロフィール川合 甚(かわい じん)ヘアカラー色の選び方!知っておきたいカラーの色のイメージヘアカラーをしたいと思って美容室に行くときに、... 2020.07.18 ヘアカラー
ヘアケア 10分でかわる!!美髪のための『夜のホームケア』綺麗な髪に導く方法を青森の美容師が解説 『髪にツヤが欲しい』『髪がパサつく』『髪が広がってしまう』など様々な髪の悩みを抱える方も多いと思います。そんな悩みも『夜のケア方法』をちょっと工夫するだけで、美髪に導く方法をご紹介いたします。プロフィール川合 甚(かわい じん)美髪のための『夜のホームケア』綺麗な髪に導く方法髪の悩みを抱えて、いろんなケア方法を試しているけどなかなかうまくいかなかったり、朝起... 2020.07.16 ヘアケア
ヘアケア 自分の髪はどんな髪質?自分でできる髪質診断方法を青森の美容師が解説 自分の髪質は、どんな髪質なのでしょうか?よく『こんな髪質の人はこんなケアがオススメです』などのものを見かけますが、『自分の髪質がよくわからない!!』という声をよくお聞きします。そんな方のために、『自宅でできる髪質診断方法』をご紹介いたします。プロフィール川合 甚(かわい じん)自分の髪はどんな髪質?自分でできる髪質診断方法髪質に合わせてケア方法やスタイルリン... 2020.07.15 ヘアケア
ヘアケア 炭酸水が髪にいいって本当?髪にいい理由を青森の美容師が解説 最近では、ヘッドスパや美容室のメニューでも『炭酸』を使ったものをよく見かけます。また、炭酸がブームになったりもしていたと思いますが、そんな『炭酸』はなぜ髪にいいのでしょうか?いまさら聞けない、炭酸の髪にいい理由をご紹介いたします。プロフィール川合 甚(かわい じん)炭酸水が髪にいいって本当?髪にいい理由を青森の美容師が解説炭酸を使った商品や、スパメニューは数... 2020.07.14 ヘアケア
シャンプー 朝シャンは髪によくない!?正しいシャンプーのタイミングを青森の美容師が解説 自宅に帰るのが遅くなったとき…つかれているとき…そんな時は、夜のシャンプーが面倒になってしまうこともありますよね?夜にシャンプーせずに朝洗うことで起こる髪のデメリットと朝シャンのメリットをご紹介します。プロフィール川合 甚(かわい じん)朝シャンは髪によくない!?正しいシャンプーのタイミング『夜に髪を洗わずに寝てしまうのは髪によくない』と聞いたことがある人も... 2020.07.14 シャンプー
ヘアケア ブラッシングの正しい方法とNG方法を青森の美容師が解説 髪と頭皮のケアとして『ブラッシング』はとてもいい方法です。ですが、すればするほど良いと思っていませんか?間違ったブラッシングでは、髪のダメージを促進してしまうだけでなく頭皮も傷つけてしまうのです!!正しい方法を知り、綺麗な髪と頭皮を維持していきましょう!プロフィール川合 甚(かわい じん)ブラッシングの正しい方法とNG方法髪のシャンプーやトリートメントには気... 2020.07.12 ヘアケア