ブラッシングの正しい方法とNG方法を青森の美容師が解説

ヘアケア

髪と頭皮のケアとして『ブラッシング』はとてもいい方法です。

 

ですが、すればするほど良いと思っていませんか?

間違ったブラッシングでは、髪のダメージを促進してしまうだけでなく頭皮も傷つけてしまうのです!!

 

正しい方法を知り、綺麗な髪と頭皮を維持していきましょう!

 

 

プロフィール

川合 甚(かわい じん)

プロフィール | 青森市 美容師 川合じん
川合 甚(かわい じん)経歴Natural青森新町店の川合 じん(かわい じん)・2012年山野美容専門学校卒業・2012年関東大手有名サロン就職・トップデザイナー 副店長経験 年間指名1719名・2...

ブラッシングの正しい方法とNG方法

髪のシャンプーやトリートメントには気を使っているけど、ブラッシングはただなんとくするだけになってしまうことが多いです。

 

そんなブラッシングを正しくすることで、美しいツヤ髪になる近道になってくれるのです。

 

正しい方法

・頭皮用、髪用など目的に合わせてブラシを選ぶ

・ブラシを清潔に保つ

・ブラッシングを正しいタイミングで

・毛先からブラッシングする

 

NGの方法

・強いブラッシング

・汚れたブラシ使う

・髪が濡れた状態でのブラッシング

・過剰なブラッシング

ブラッシングの効果

ブラッシングは、髪の絡まりをとったり、ヘアスタイルを整えるだけでなく、血行促進や髪にツヤを与えてくれる効果もあります。

毎日のケアで簡単にツヤのある髪に導き、頭皮と髪両方をケアしてくれるとてもいい方法です。

 

スタイリングが綺麗になる

へアルタイルを整える時に、朝起きた寝癖のままでは、スタイリング剤のなじみにくく、しっかりと整えることができません。

 

ブラッシングをすることで、髪の絡まりが取れて、根本から髪を整えてくれるので

・スタイリングした髪の持ちがよくなる

・スタイリング剤が馴染みやすくなる

・カットの形が綺麗に出る

などの利点があります・

髪の汚れを取り除いて綺麗な髪を保つ

シャンプーの前などにブラッシングをするのとで、髪の余分な汚れを取り除いてくれます。

ホコリや、スタイリング剤、余分な毛穴の皮脂などを取り除くことで、シャンプーの泡立ちもよくなり、効果が高まるのです。

 

シャンプー前にブラッシングで汚れを取り除いておくことで、シャンプー剤の洗浄力に頼らず綺麗にできるので、頭皮のケアにつながり、髪も綺麗に保つことができます。

髪のツヤ、うるおいを与える

ブラッシングで髪を整えていくことでツヤが生まれます。

 

髪の表面のウロコ状のもの(キューティクル)を整えてくれることや、髪の絡まりを取ることで髪にツヤを与えてくれるのです。

 

また、頭皮から分泌した皮脂は、本来頭皮と髪を守る為にあります。

普段は髪に皮脂が万遍なくつくことは無いのですが、

ブラッシングをすることで、頭皮の余分な皮脂を取りながら、毛先まで潤うことにつながり、髪全体が潤ってくれるのです。

こんなブラッシングは逆効果!

頭皮と髪にいいブラッシングでも、やり方によっては逆効果になることもあります。

強すぎるブラッシング

つい強く頭皮をこすってしまったり、絡まる髪を無理やりブラッシングしてしまったりしていませんか?

 

強すぎるブラッシングは頭皮に大きな負担を与えてしまいます。

頭皮を傷つけることにつながってしまったり、無理やり髪をとかすことで、切れ毛やダメージになってしまうので、優しいブラッシングを心がけていきましょう!

汚れたブラシを使っている

ブラシは使用しているとすぐに汚れてしまいます。

ホコリがたまっていたり、油分がついてしまっているままブラッシングをしていると、せっかくのブラッシングが、髪や頭皮に汚れをつけてしまうことにつながってしまいます。

 

ブラシはこまめに洗って清潔に保ってきましょう。

髪が濡れた状態でのブラッシング

髪が濡れているときは、髪がとても弱っている状態です。

 

この時にブラッシングをしてしまうと、髪のダメージにつながってしまいます。

必ず髪が乾いてから、ブラッシングをするようにしましょう!

 

摩擦がダメージになってしまうので、目の粗いクシを使ったり、洗い流さないトリートメントなどで保護することもオススメです。

とかす女性

過剰なブラッシング

ブラッシングのし過ぎも髪と頭皮の負担を与えてしまいます。

 

一日3回を限度のイメージでブラッシングをしていきましょう。

 

髪と頭皮に負荷を与えすぎてしまうと、切れ毛や抜け毛につながってしまいます。

正しいブラッシング方法

上記のポイントを抑えて正しい方法でブラッシングをしていきましょう。

 

目的に合わせたブラシの種類を選ぶ

ブラシにも様々な種類があります。

・頭皮ケアに特化したブラシ

・髪のケアの為のブラシ

・シャンプーの時のブラシ

などがあるので目的に合わせて選んでいきましょう。

 

①頭皮ケアのブラシ

静電気の起きにくいものを選んでいきましょう。

先や丸くなっていて、目の粗いのが特徴です。

頭皮に適度な刺激を与えて血行促進や、頭皮の汚れを取ることができます。

 

②髪のケアのブラシ

この場合、できれば天然毛のブラシがオススメです。

 

髪の摩擦を抑えて、髪の表面を整えてくれる効果があります。

引っ掛かりにくいので、余計な負担を与えずに髪をとかすことができます。

 

プラスチックや、目の細かいクシは避けるようにしておきましょう。

 

③シャンプーの時のブラシ

シリコンブラシやなるべくやわらかいものを使用していきましょう。

 

爪で頭皮を傷つけない為や、毛穴をきれいにする効果があります。

ブラシの清潔感を保つ

髪やホコリがブラシに残らないように清潔に保っていきましょう。

 

こまめに洗ったり、毛をとったりして綺麗にしておくことが大切です。

ブラッシングのタイミング

基本的には乾いた髪の状態の時にブラッシングをしていきましょう。

・シャンプー前の汚れを取る時

・朝の寝癖を直す時

・夜のドライヤー後に髪をきれいにする為

 

などのタイミングがオススメです。

必ず3回必要なわけではないので、髪の悩みに合わせてタイミングを選んでいきましょう。

毛先からブラッシングをする

これが一番重要になります。

つい根本からブラッシングをしてしまいたくなりますが、髪が長い人ほど毛先で絡まりやすいので毛先から絡まりをほぐしつつとかしていきましょう。

 

毛先からブラッシングすることで、髪の負担を大きく減らすことができます。

まとめ

以上が正しいブラッシングの方法と、NGな方法です。

 

正しい方法

・頭皮用、髪用など目的に合わせてブラシを選ぶ

①頭皮ケアの毛先が丸い目の粗いクシ

②天然毛の摩擦が少ないクシ(髪のケア)

③シリコンなどの柔らかいクシ(シャンプー時)

・ブラシを清潔に保つ

・ブラッシングを正しいタイミングで

①朝のスタイリング前

②夜のドライヤー後

③シャンプーの前

・毛先からブラッシングする

乾いた髪の状態で、毛先から優しくとかす

 

NGの方法

・強いブラッシング

・汚れたブラシ使う

・髪が濡れた状態でのブラッシング

・過剰なブラッシング

 

髪にいいと思っていても意外に逆効果になってしまうこともあります。

せっかく綺麗になるためにやっていることなので、正しい方法で綺麗を保っていきましょう。

 

この記事を書いた人
川合 じん

青森県青森市で美容師をしている川合じんです。ツヤツヤでまとまる髪と提供する美髪専門サロン『Natural』に勤務しています。
マンツーマン対応で、お客様のお悩みに真剣に向き合うことで、理想の髪を提供いたします。
髪のお悩みを抱える方や、美容室に不安を抱えるな方は是非一度ご相談ください。

川合 じんをフォローする

ラインでのご相談も承っております。

LINE

ご予約はこちら

クーポン・メニュー選択(ナチュラル 青森新町店(Natural))|ホットペッパービューティー

 

 

 

 

 

 

 

コメント