ヘアカラーを考えている人へ『カラーのダメージ』を青森の美容師が解説

ヘアカラー

お洒落を楽しむ為に【ヘアカラー】はとても魅力的ですよね。

ヘアスタイルの雰囲気を大きく変えることもでき、スタイルを楽しむ幅も大きく広がります。

また、白い毛が気になってきた場合も、カラーをすることで若々しく保つことができます。

 

ですが、髪のダメージも無視できない事実もあります。

今回は、カラーのデメリット部分をカラー原理ともにご紹介します。

デメリットを知り、ダメージを抑えてカラーを楽しんでいきましょう!!

プロフィール | 青森市 美容師 川合じん
川合 甚(かわい じん)経歴Natural青森新町店の川合 じん(かわい じん)・2012年山野美容専門学校卒業・2012年関東大手有名サロン就職・トップデザイナー 副店長経験 年間指名1719名・2...

ヘアカラーを考えている人へ『カラーのダメージと予防方法』

・学校での髪色の規定がなくなったり、

・仕事で髪が自由に変わったり、

・目立たない範囲で色を楽しんでみたかったり、

・白髪が出毛来たり、

カラーをしてみたい理由は様々ですが、「初めてもしくは久しぶり」にカラーをするときに気になるのが『カラーでの髪のダメージ』です!

ブリーチでもしない限りは、一回のカラーで深刻な髪のダメージになることはないですが、繰り返すことでの髪のダメージや、日々の積み重なりのダメージと合わさることでの髪のダメージは気を付けなくてはいけません。

 

カラーでの髪のダメージは主に2つ

『髪の表面のダメージ(キューティクルダメージ)』
手触りの変化や、髪の痛みやすくなったり、広がりとパサつき
『髪の中のダメージ(コルテックスダメージ)』
髪が細くなったり、ハリコシがなくなったり、切れ毛や枝毛

 

 

ヘアカラーの原理

カラーのダメージを知るには、まず簡単にカラーの原理をご紹介します。

カラー前の髪には、『メラニン』といわれる、紫外線から髪を守ってくれるものがあります。

この『メラニン』がたくさんあることで、『髪は黒く見える』

もともと黒髪の人と、少し茶色い人がいるのは、このメラニンの量によってきます。

 

カラーでは、この『メラニン』を分解し、たくさん分解すると髪は金髪に近くなり、少しの分解で、茶髪になります。

 

そして、新しく『色素』を髪の中に入れていくことで、『色素』と『残ったメラニン』の色が合わさって髪の色が見えてくるのです。

 

この現象を行っていくために2つの薬を使っていくのがヘアカラーです。

ヘアカラー

カラーの2つの薬

カラーは2つの薬を混ぜて使用していきます。

・一剤『染毛剤』

・2剤『オキシドール』

自分でカラーをしたことがある方は、2つの薬をまぜた記憶があると思いますが、どのカラーもこの2つを混ぜて使うことで、ヘアカラーが可能になります。

 

『カラーの1剤』

カラーの1剤には3つのものが入っています。

・酸化染毛料『色素』

難しく聞こえまずが、単純に『色』と思ってください。

この色が髪に入って、酸素と反応することで発色していきます。

 

・アルカリ剤

これは、髪の表面のキューティクルを開く為のものです。

扉を開けて、中に入れるようにしてくれるものです。そして、2剤と混ざることで、発色に必要な『酸素』を作ってくれます。

 

・トリートメント

実は薬の中のほとんどはこのトリートメントです。なめらかにして、髪を手触りをよくしてくれます。

2剤

酸化剤というもので、酸素を作るものです。

酸素が、色を発色させ、またメラニンの脱色に働いてくれます。

 

中学生が昔は消毒のオキシドールで髪を染めていたのは、このオキシドールが髪のメラニンを壊してくれるからです。

『脱色剤』のイメージで覚えておきましょう。

髪の染まり方

髪は、どれだけ『メラニン』が分解されたかで、発色する色が見えるかが変わってきます。

少し分解 ⇒ 茶色 ⇒ 茶色と『入れた色素』が混ざって見える
たくさん分解 ⇒ 金髪 ⇒ 金髪と『入れた色』が混ざって見える
白髪 ⇒ メラニンが無い ⇒ 入れた色が100%出る

そして『入れた色』は徐々になくなってしまうので、最終的にはメラニンを分解したときの色が見えてきます。

髪

①脱色した髪

カラー

②カラー後『赤の色素を入れた場合 赤と脱色した色が混ざって見える』

髪

③また元の色に戻る

・①を明るくすると、②にはっきり色がでて、③にまた明るくなります。

・①をあまり明るくしないと、②は少しの色味で出で、③もあまり明るくなりません。

髪の色が明るくなってのいい人は、①を明るくしてカラーの色味を楽しみましょう。

また髪の色が明るくなりたくない人は①を暗くして、極端な変化をさけていきましょう。

どんなダメージがある?

ではこのカラーでどんな髪の影響があるのでしょうか。

 

カラーの原理では、

髪の表面を開く

髪の中のメラニンを分解する

髪に色素を入れる

という3つの工程があります。

 

お気づきの人もいると思いますが、

カラーした瞬間のダメージとして

『表面を開くとき』、『メラニンを壊す分解するとき』

今後のダメージとして

『開いたものを閉じていない』

という部分が髪のダメージになります。

髪のダメージをチェック方法!あなたの髪は痛んでる?簡単な確認方法と改善を青森の美容師が解説
アンケート調査で自分の髪が痛んでいると感じる人は80%もいるとご存じでしたか? 痛んでいるとは感じていても実際にものすごくケアをしているという人は多くありません。 それは自分の髪のダメージをよくわからない人が多いから。 知らず知らずのうちに痛んでしまう髪… ダメージをしり効果的なケアでツヤツヤでまとまる髪を手に入れましょう! 髪のダメージをチェック方法!あな...

髪の構造

髪の断面図

髪は、表面が『キューティクル』というウロコで覆われていて、『コルテックス』といわれる髪の中に部分に『メラニン』があります。

 

この『キューティクル』を開いて、『コルテックス』の中のメラニンを分解していくのがカラーリングです。

この時に起こる髪のダメージが

・キューティクルダメージ

・コルテックスダメージ

となっていきます。

キューティクルのダメージ

このダメージは、髪の表面のダメージです。

 

薬を髪の中に浸透させるために表面のキューティクルを広げる必要があります。

キューティクルが広がることで、

・髪がバサバサになってしまう

・中の栄養が出やすくなってしまう

・色素が出やすくなってしまう

・ツヤがなくなる

・髪が広がる

などのデメリットがあります。

髪のダメージ図

1剤の中に入っている『アルカリ』がこの役割をしていて、『アルカリ』がなくなるまで、広がり続けてしまうのです。

そしてこの『アルカリ』がたくさんあることで、

・カラーが明るくなる

・カラー時間が早くなる

・カラーが簡単に染ます

という利点があります。

 

つまり!髪を痛めるのは

・明るいカラー

・誰でも染めやすいカラー『特に市販のカラー剤』

 

よくカラーで勘違いしやすいのが、『時間をかければ染まる』というのはNGで、『余計な時間をかけるほどキューティクルが広がる』ということです。

 

 

アルカリが弱いカラーほど、色素をしっかり入れるための時間と塗布量が必要の為、技術が必要になり美容室での値段が上がっていきます。

 

強いアルカリにするほど、カラーが簡単になり時間も手間も縮小されるため、施術料金が安かったり、すごく強くすることで自分でもできるカラー剤が作れます。

美容室のトリートメントは効果あるの?『自宅ケアとの違いを青森の美髪アドバイザーが解説』
美容室に行ってカラーやパーマをするとトリートメントを進められる。 でも自宅でもケアしているし、結局は時間がたつと効果がなくなる… そんな経験ありませんか? ●美容師に言われるがままいろいろなトリートメントしていたあなた。 ●『家でしてるから』と美容室ではトリートメントをしないあなた。 正しい方法を教えます。 美容室のトリートメントは効果あるの? それはズバリ...

コルテックスのダメージ

これは髪の中のダメージです。

髪の中の『メラニン』を分解することで起こることと、髪の中の『酸素』によりダメージが出てきます。

 

・髪が細くなる。

・髪にハリコシがなくなる。

・髪が弱ってしまう。

・枝毛や切れ毛になりやすくなる。

このような症状につながります。

 

これは、髪のメラニンをたくさん壊すことで起こったり、キューティクルの広がりにより、栄養が出て行ってしまうことで起こってしまいます。

 

つまり!ダメージしやすい状況として

・明るいカラーをする

・必要以上の脱色

・キューティクルを開きすぎ

・開いたキューティクルの放置

これらにより髪の中のダメージを加速させてしまうのです。

カラーでの髪のダメージ

カラーリングでは『キューティクルダメージ(髪の表面)』と『コルテックスダメージ(髪の中)』のダメージがあります。

これは、髪を染めるときに髪の表面を開いて、髪の中のメラニンを壊してしまうことにあります。

 

なので正しい方法でのカラーにより髪のダメージを最小限にしていきましょう!!

詳しく正しいカラーの方法と、ダメージの対策はこちらを参考もしてください

カラーもう痛まない!髪のダメージの予防方法を青森の美容師が解説
ヘアカラーで髪を痛んでしまったり、カラーをしたいけど髪のダメージが不安… そんな人のために、カラーでの髪のダメージを予防する方法をご紹介いたします。 カラーもう痛まない!髪のダメージの予防方法 カラーリングでのダメージは切っても切れないものです。 ですが、カラーをおしゃれを楽しむ為や、白髪をカバーし若々しく見せたりと、綺麗な髪にすると為のとても素晴らしいもの...

 

また、髪をきれいにする方法では、『美髪サロン』で人気の青森Naturalのメニューもオススメです。

美髪の秘密をこちらでご紹介しておりますのでご興味のある方はチェックしてみてください。

青森県青森市 美容師 川合 じん
美髪アドバイザー 川合 じん

 

この記事を書いた人
川合 じん

青森県青森市で美容師をしている川合じんです。ツヤツヤでまとまる髪と提供する美髪専門サロン『Natural』に勤務しています。
マンツーマン対応で、お客様のお悩みに真剣に向き合うことで、理想の髪を提供いたします。
髪のお悩みを抱える方や、美容室に不安を抱えるな方は是非一度ご相談ください。

川合 じんをフォローする

ラインでのご相談も承っております。

LINE

ご予約はこちら

クーポン・メニュー選択(ナチュラル 青森新町店(Natural))|ホットペッパービューティー

 

 

コメント